07/02
2009
Thu
|
今日は西区へ用事があったので、
ラッキー☆ついでに気になっていたお店に寄れました ![]() ちょっと、私のマニアックっぷりを見せてしまうような…そんなお店ですが。 ![]() 宮部のできたて工場 名古屋市西区栄生2丁目18番1号 052-562-1515 HPでお店を見つけた瞬間、このロゴのインパクト大 ![]() ![]() ![]() このおじさんが入り口でお出迎え。シュークリーム屋さんです だいすき度 ★★☆☆☆ テイクアウト専門のシュークリーム屋さん。他にもパウンドケーキ・プリン・なぜかあられ(おかき)もありますー♪ちょっと気になった「シュー皮のラスク」(珍しいよね?)もお買い上げ ![]() シュークリームの皮はパイ生地とかではなく、超なつかしのかんじ。「○△洋菓子店」みたいな名前のお店にありそうな…。でも、それがたまらなくレトロおいしいのです。 お店は一方通行だらけの住宅街の中にポツンとあってマニアックすぎです… ![]() デパートの催事でたまに出店しているらしいので、この「おじさんマーク」に偶然出会えるといいね ![]()
スポンサーサイト
|
Comment
■
実はここ知ってるよ。昔瑞穂区にもあって、おいしくって何度か買いに行ったことあるよ~。で、久しぶりに買いに行こう♪って思ったらなくなってたの。
本店が西区にあると聞いてたんだけど、なかなか行けずで旦那が入院したときに偶然ここにたどりついて何年かぶりに買ったらちょっと感動薄だった
でもあの薄皮って今あまりケーキ屋さんとかにもない感じだよね。懐かしいって表現がぴったり
でもこんなマニアックなお店知ってるだなんてさすがだね
本店が西区にあると聞いてたんだけど、なかなか行けずで旦那が入院したときに偶然ここにたどりついて何年かぶりに買ったらちょっと感動薄だった


でもこんなマニアックなお店知ってるだなんてさすがだね

tomoko | URL | 2009/07/03/Fri 23:32 [EDIT]
■さすが!
tomokoさんもいろいろ行ってるねぇ
すごーい
以前瑞穂区にも存在していたとは!!
たしかに、激うまなシュークリームじゃないけど…
パイシューのように次の日に食べるとガッカリするようなこともなくって
素朴さがいいですよね

以前瑞穂区にも存在していたとは!!
たしかに、激うまなシュークリームじゃないけど…
パイシューのように次の日に食べるとガッカリするようなこともなくって
素朴さがいいですよね

ゆらり*。 | URL | 2009/07/04/Sat 11:46 [EDIT]
Track back